娘が英会話教室に通って4ヶ月が経ちました。結論から言うと、私の予想以上の上達です。親バカかもしれませんが、子供の吸収力に圧倒されます。
娘が言えるようになった英語
- What is this? と物や動物の名前を尋ねると英語で回答出来る。覚えた名詞は約40個。
- What is your name?と訊かれてI'm ◯◯と名前が言え、相手の名前も訊き返す。
- Hello、Here you are、Thank you、Yammy、Hooray、Good jobなどの簡単な言葉を使える。
- 英語で1から10まで数えられる。
レッスンは週1回の30分。勿論レッスンのみで上達するとは考えていませんので私自身も英語で遊んだり話しかけたり絵本の読み聞かせや英語の番組を見せました。因みに私は少し英語が話せますがかなり下手です。
私がやっていること
英会話教室で頂いた家庭学習用のファイルにあったフラッシュカードをラミネートしました。(教材内容を掲載できないため、私が作った色カードを下の写真に載せています)これを床に並べて英語でかるた遊びを毎日寝る前にしています。娘がこれに夢中で、私がうんざりする程やりたがります。
娘が好きな絵本です。Maisyの絵本は文章量が丁度よく、私の英語の勉強にもなってます。ただしペラペラの紙なので本を破いてしまうお子さんには気をつけてください。
![]() |
Maisy Takes a Bath MAISY TAKES A BATH (Maisy Books (Paperback)) [ Lucy Cousins ] 価格:475円 |
Brown bear..はリズムが良いのできらきら星のメロディで歌って読み聞かせたところ、娘が興味を持つようになり、自分で歌って読んでいます。
![]() |
BROWN BEAR,BROWN BEAR WHAT DO YOU SEE(BB [ ERIC CARLE ] 価格:997円 |
アルファベットのパズルもよく遊んでいます。
全部ではありませんがアルファベットや単語を言いながらパズルを入れている娘に「もうその単語覚えたの?」と驚くときがあります。
前回のブログにも書きましたが娘が毎日何度も見たがるEテレの「エイゴビート」を録画して見せています。「英語であそぼ」より食いつきが断然良く、これを見せっぱなしで幾つかの英語を理解、言えるようになりました。番組の影響でbaseballと言いながら野球を撃つ真似したのには笑いました。
外出中にも「Turn left here」など、番組で使われた表現を娘に話しながら歩いたりしています。
英会話教室はネイティブの先生と遊ぶのをとても楽しんでいるので継続していきます。
自宅でフラッシュカードのかるたをやっているおかげで授業ではかなり先生の質問に答えられています。授業で娘が出来なかったところは可能な限り私がフォローアップして出来るようにさせています。
子供の吸収力の速さに驚かされる毎日ですが、忘れるのも早いのでコツコツと、自宅でも遊びながら教えていくつもりです。2歳は英会話を教えるのは早すぎると聞いたことがありましたが、娘は英語が好きと言って楽しんでいますし、2歳から始めて良かったと今は思います。